< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
リストランテ ラビュー  Ristorante Ravieu
リストランテ ラビュー Ristorante Ravieu
オーナーシェフ:青木善行 福岡県産。22歳で渡伊。在伊歴15年を機に帰国。 妻の故郷の沖縄でスローライフ&スローフード実践中。

夫婦2人3脚で、おいしい80種類のイタリアワイン&美味しいイタリア料理をフルコースで提供しております。

◆Ristorante Ravieu FC2 ブログ
☆ 沖縄の食材や食文化の話題を綴っています。
QRコード
QRCODE
こちらのブログをされているフリーライターでイタリア語通訳の 木場しのぶ さん。

イタリアの生の情報、美味しいレストランやとっておきの名所、現地の旬な話題、現地の達人による情報!
てぃーだブログ › 大人の為のイタリア料理 リストランテ ラビュー Ristorante Ravieu › Sicilia › アンジンベ IGT 2013

2015年02月18日

アンジンベ IGT 2013

アンジンベ IGT 2013

        angimbé Tenuta Ficuzza 2013 IGT
                  アンジンベ 

アンジンベ IGT 2013

樹齢13年のインツォリアと樹齢9年のシャルドネからつくられた上品な白。 インソリア70% & シャルドネ30%。

桃のニュアンスにリンゴや柑橘系の爽やかな香りに果実味の豊かな薫り。 ミネラル感もしっかりあるエレガントな一本。

『 アンジンベ 』 とは、葡萄畑の近くの森の名前なのだそうです。

アンジンベ IGT 2013

シチリアの土着品種を使って、力強く、そしてモダンでスタイリッシュなワインを造りだすクスマーノ社。
クスマーノ家は祖父の代からバルクワインを生産していました。2000年に入り、元詰めを開始。

土着品種と国際品種の葡萄を栽培、個性あふれるワインを数多く造っています。

アンジンベ IGT 2013

創業ヴィンテージの2000年以来、10年以上連続してトレビッキエーリを獲得しているクスマーノ社は、今ではシチリアを代表する造り手のひとつとなりました。

アンジンベ IGT 2013

「フィクッツァ」を始め、シチリアの7つの地域に葡萄畑を所有し、
その土地の個性を生かしたワインを造っています。

アンジンベ IGT 2013

寒暖差の激しい標高約700mのフィクッツァの葡萄畑のインソリアとシャルドネからつくられています。


                  Foto da Cusumano.s.r.l

 *** シチリア島パレルモ県パルティニーコ ***

アンジンベ IGT 2013


アンジンベ IGT 2013

クズマーノ社は2000年に創業したばかりですがその品質とコストパフォーマンスの高さで非常に人気があるワイナリーです。



同じカテゴリー(Sicilia)の記事
 コス ラミイ IGT (2015-03-06 17:56)
 チェラスオーロ・ディ・ヴィットーリア DOCG 2009 (2014-10-09 15:50)
 ヴァルカンツィリア グルフィ 2012 (2014-10-03 16:52)

Posted by リストランテ ラビュー Ristorante Ravieu at 17:01 │Sicilia