< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
リストランテ ラビュー  Ristorante Ravieu
リストランテ ラビュー Ristorante Ravieu
オーナーシェフ:青木善行 福岡県産。22歳で渡伊。在伊歴15年を機に帰国。 妻の故郷の沖縄でスローライフ&スローフード実践中。

夫婦2人3脚で、おいしい80種類のイタリアワイン&美味しいイタリア料理をフルコースで提供しております。

◆Ristorante Ravieu FC2 ブログ
☆ 沖縄の食材や食文化の話題を綴っています。
QRコード
QRCODE
こちらのブログをされているフリーライターでイタリア語通訳の 木場しのぶ さん。

イタリアの生の情報、美味しいレストランやとっておきの名所、現地の旬な話題、現地の達人による情報!
てぃーだブログ › 大人の為のイタリア料理 リストランテ ラビュー Ristorante Ravieu › Marche › ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

2014年04月04日

ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

           Verdiccho di Materica DOC
            ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

有機栽培のヴェルディッキオ種100%。
緑がかった淡い麦わら色。清涼感のある青リンゴや柑橘類、ハーブを感じ、ヴェルディッキオらしい果実味、マテリカ特有の充分なミネラルがあります。

カステロ・ディ・イエージのヴェルディッキオは9月に収穫が始まりますが、マテリカの場合は10月下旬に収穫されます。
そのおかげで、葡萄はゆっくりと完熟され、豊かで複雑なアロマが得られるのです。

ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

『 コッレ・ステファノ 』 社は、ファビオ・マルキオンニ氏が1998年に設立しました。
コッレステファノはそのヴェルディッキオ・ディ・マテリカ」の造り手として近年注目されています。

ヴェルディッキオ・ディ・マテリカは「カステッリ・ディ・イエージ」に比べると知名度は低いのですが、同じヴェルディッキオから造られるワインでも独特の個性を持つワインに仕上がるため、はっきりと区別されています。

ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

マルキオンニ氏は「ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ」を卒論のテーマにしたほど、当時からこのワインに魅了され愛着があったそうです。
その後、ドイツのレストランやワイナリーで働きながら、ワイン造りと有機農法の知識を深めます。
そして1998年より実家へ戻りワインの瓶詰めをスタートしました。


ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

ヴェルディッキオ・ディ・マテリカDOC地区は、丘陵地に位置しているため、昼夜の寒暖差も大きく、葡萄栽培に適した土地であり、また独特の気候条件が豊かなアロマを生み出しています。

ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

カステルライモンドの標高420mに位置する丘陵地に11ヘクタールの畑を所有し、葡萄は有機栽培によって育てられています。


      Foto da Azienda VItivinicola Collestefano.


 *** マルケ州マチェラータ県カステルライモンド *** 

ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ







同じカテゴリー(Marche)の記事
 ゴティコ ロッソ・ピチェーノ・スーペリオーレ DOP 2010 (2015-06-03 16:43)
 ザーヒル・ロッソ・ピチェーノ DOC 2012 (2015-04-19 16:53)
 グロッソ・アゴンターノ コーネロ DOCG リゼルヴァ 2008 (2013-10-13 18:04)

Posted by リストランテ ラビュー Ristorante Ravieu at 16:35 │Marche