< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
リストランテ ラビュー  Ristorante Ravieu
リストランテ ラビュー Ristorante Ravieu
オーナーシェフ:青木善行 福岡県産。22歳で渡伊。在伊歴15年を機に帰国。 妻の故郷の沖縄でスローライフ&スローフード実践中。

夫婦2人3脚で、おいしい80種類のイタリアワイン&美味しいイタリア料理をフルコースで提供しております。

◆Ristorante Ravieu FC2 ブログ
☆ 沖縄の食材や食文化の話題を綴っています。
QRコード
QRCODE
こちらのブログをされているフリーライターでイタリア語通訳の 木場しのぶ さん。

イタリアの生の情報、美味しいレストランやとっておきの名所、現地の旬な話題、現地の達人による情報!
てぃーだブログ › 大人の為のイタリア料理 リストランテ ラビュー Ristorante Ravieu › Sardegna › バッルーア イゾラ・デイ・ヌラーギ IGT

2014年06月29日

バッルーア イゾラ・デイ・ヌラーギ IGT

バッルーア イゾラ・デイ・ヌラーギ IGT

        BARRUA Isola dei Nuraghi IGT 2010
           バッルーア イゾラ・デイ・ヌラーギ

バッルーア イゾラ・デイ・ヌラーギ IGT

カリニャーノ85%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、メルロー5%。
濃いルビー色。 熟した赤い果実と胡椒のアロマの中に、ミルトやセージの風味も感じ、調和のとれた余韻がエレガントな味わい。

2014年版ガンベロロッソにて最高評価トレビッキエーリを獲得。

バッルーア イゾラ・デイ・ヌラーギ IGT

ラベル描かれたモチーフは、ローマ時代にこの地を侵略したギリシア人が用いていたコイン。 ラベルの渦巻き模様はギリシャ人らの地下墓地に描かれていた古代の模様。

バッルーア イゾラ・デイ・ヌラーギ IGT

あの “ サッシカイア ” を手掛けた名醸造家ジャコモ・ターキス氏が手がけたサルデーニャのサッシカイアと呼ばれる秀逸の赤。

バッルーア イゾラ・デイ・ヌラーギ IGT

『 アグリコーラ・プニカ 』 は、
「 サッシカイア 」 を生んだ名醸造家ジャコモ・ターキス氏
「 テヌータ・サン・グイド(サッシカイア) 」 のオーナーである
        セバスティアーノ・ローザ氏

サルデーニャの 「 サンターディ 」 の社長アントネッロ・ピローニ氏 らが出資し、誕生した豪華プロジェクト。


バッルーア イゾラ・デイ・ヌラーギ IGT

2002年に 「 アグリコーラ・プニカ 」 は、サルデーニャ島の南西部に位置する “ バッルーア ” と “ ナルカオ ” に170ヘクタールの土地を購入し、ワイン造りに着手しました。

バッルーア イゾラ・デイ・ヌラーギ IGT

このワインの名はバッルーアという畑の名前からきています。
温暖な気候のサルデーニャ島の中でも、南西部に位置し最も暑くなると言われている畑。

アフリカから吹きつける熱風で、夏は灼熱の暑さで乾燥しているこの土地は、長期熟成の赤ワインを造る葡萄に最適な土地なのです。

バッルーア イゾラ・デイ・ヌラーギ IGT

10ヘクタールが古樹のカリニャーノ、その他50ヘクタールには若樹のカリニャーノとカベルネ・ソーヴィニヨン、メルローが栽培されています。

                    Foto da Agricola Punica.


 *** サルデーニャ島 サンターディ ***

バッルーア イゾラ・デイ・ヌラーギ IGT

サルデーニャ島のワインの歴史は古く5000年も前に遡りますが、注目を集めるようになったのはこの20数年のことなのです。




同じカテゴリー(Sardegna)の記事
 リントーリ カピケーラ (2014-05-20 18:00)
 シレンツィ・ビアンコ イゾラ・ディ・ヌラーギ (2014-02-07 17:49)
 カナイリ ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ スーペリオーレ DOCG (2014-01-22 18:24)

Posted by リストランテ ラビュー Ristorante Ravieu at 16:51 │Sardegna